保育について

運営方針

教育・保育の内容・特徴

  • 園児の目当て(あかるく・やさしく・たくましく)に掲げる子どもを育てる。
  • 安心・安全を提供し、家庭とのつながりを大切にして、子どもの健やかな成長をはかる。
  • 就学に向けて、主体性を持った個性の成長をはかる。
  • 地域とのつながりを大切にし、子育てを支援する。

方針

幼保連携型認定こども園教育・保育要領にのっとり、養護と教育が一体となった内容で、 発達の連続性に応じ、系統性を持ち、ねらいを的確にして計画的に、 職員が連携して一体となって進める。
  • 教育・保育のねらいを的確に把握し、愛情と熱意を持って一人ひとりを大切に育てる。
  • 十分養護の行き届いた環境の下で、のびのびと活動しさまざまな欲求を満たし情緒の安定を図り、 さまざまな体験を通して豊かな感性を育て、創造性の芽生えを培い、主体性を持った個性の成長を図る。
  • 人とのかかわりや集団生活を通し愛情と信頼感を育み、生活に必要な規律ある生活習慣や態度の形成をはかり、 道徳性を培い、自主・自律、協調の態度を養い、心身の健康な発達を保障する。
  • 自然や社会に事象についての興味や関心を育て、それらに対する豊かな心情や思考力の基礎を培う。
  • 生活の中で、言葉への興味・関心を育て、喜んで話したり、聞いたりする態度や豊かな言葉を養う。 また、文学、数、量、形などへの興味や関心を深め学習の基礎となる力を養う。
  • 安心安全で、利用者の期待に沿った教育・保育を提供し、利用者の満足向上をはかる。
  • 家庭とのコミュニケーションを密にして、相互の理解を図る。
  • 地域との交流を深め、地域に支えながら多くの経験や体験を積み重ね、 地域を担う人材の基礎となる力を養う。
  • 全職員が責任を果たし、コミュニケーションに努め、協力し、教育・保育に関する知識・技術を研鑽する。
  • 目標の達成としくみの継続的改善により、教育・保育の質の向上をはかる。

児童のめあてと観点

あかるく 豊かな創造力と感性を持ち、ほがらかに、さわやかに、のびのびと、いろいろな事に興味を意欲的に自信をもち生きる力を持つ子
やさしく すべての生命を大切にし、優しく思いやりをもち、感性豊かで、礼儀正しく感謝の心で感動を共有でき、人や社会、自然とともに育ちあえる子
たくましく 健康・安全・社会生活などに必要な基本的な規律ある生活態度と習慣を身につけ、自分で考え、判断・表現・行動でき、創造的意欲的に、全力をつくし、ねばり強く、みんなとともに生きる力を持つ子

教育・保育内容

乳児教育・保育

  • 十分に養護の行き届いた環境と、くつろいだ雰囲気のもとで、健康な生活リズムと情緒の安定をはかる。
  • 子どもの発達過程を踏まえた保育環境を工夫し子どもの自発的な活動を通して育ちあいを促す。
    また適度な運動と休息を取るようにする。
  • 食事、睡眠、排泄など生活面には、清潔を心がけ、一人ひとりの子どもが快適に生活できるようにする。
    また子ども自身が気持ちよさを感じ、清潔感をもつように育てる。 (おむつは紙、布どちらにも対応します。)
  • 発達過程に応じて身の回りのことを、自分でやりたい気持ちを大切にし、援助していく。
  • 保護者の方とコミュニケーションを大切にし、協力して子育てを充実したものにしていく。

幼児教育・保育

  • 自分でできることを増やしながら、自分でしようとする意欲を育てる。
  • 思ったことや感じたことを表現する意欲や、イメージを実現する楽しさを味わったり、自然に関わり感動する気持ち、知識を獲得する喜びを味わえる力を育てる。
  • 地域の人々や高齢者と、日常生活の中で関わる機会や時間を大切にし、心を通わせることを育てる。
  • 人や物を思いやる、感謝する気持ちを大切にしながら、善悪を正しく判断する力を育てる。
このページの先頭へ